-
稲とアガベ 花風 720ml
¥2,310
花風に込めた意味合いとして、花はホップの和名西洋唐花草から来ております。この唐花草を使用したどぶろくを花もとと呼び、秋田では古くから伝わる製造方法です。 風はクラフトシリーズのコンセプトである、男鹿の強い風を表しております。 クラフトサケ花風を通じてこの業界に新しい風を吹かす、そんな意味合いが込められております。 このお酒をきっかけにクラフトサケの清酒、濁酒を交酒と呼んで頂ければと思います。
-
稲とアガベ 稲と早苗饗レモン 500ml
¥3,300
稲とアガベさんの公式によると「花風レモン」と表現しておりました。 ◎味わい 爽やかなレモンの上立ち香、 爽快な酸味、レモンの皮を想起する苦味 とても良いバランスのお酒に仕上がったと思います。 むちゃくちゃオススメです! ◎合う料理 揚げ物最高です。唐揚げ、コロッケ、豚カツ家庭料理に寄り添います。 ジェノベーゼやトマトソースとの相性も良いです。 もちろん早苗饗レモンとも合うに決まってます! ぜひ色々なものを合わせて楽しんでみてください!
-
稲とアガベ 花風(土田) 720ml
¥3,520
なんと今回は土田酒造で製造した花風です。 基本レシピは一緒。ホップ構成も一緒。 搾り機の違いから、土田の方が特濃のおりになります。 そのためシュワシュワです。 モトも土田さんの生酛になりますので一味も二味も違う花風となりました。ホップの出方も違います。 レシピもホップも味わいの数値もほぼ同じなのに、 別物でシュワシュワの花風をぜひお楽しみください。
-
稲とアガベ 生 500ml
¥2,500
SOLD OUT
今シーズン最初の稲とアガベは、 限定の生酒で登場です。 アガベシロップを副原料としている稲とアガベですが、 少量しか使用していないため、もし自分達が日本酒を造ったらこんな感じといったお酒です。 精米歩合90%でどれだけのお酒ができるのかいつも真剣勝負しております。 基本の技術ベースがしっかりしていないと副原料を入れたところで美味しくならないと考えております。 稲とアガベの技術のベースをこのお酒でぜひご体感いただきたいです。 今年のできは良いかと思います!