-
アイラストーム
¥4,620
ヴィンテージ モルト ウイスキー社から ボトラーズウイスキー アイラストーム入荷のお知らせ 蒸留所非公開のボトラーズウイスキーですが名前の通り、アイラモルトのボトラーズです(笑) アイラモルトというだけでどの原酒かはかなり絞られますね まずラベルのイラストですが異様なまでの荒波と打ち付けられる波しぶき こりゃ災害警報級の嵐ですね。 そんな潮っぽさを全面に出していますが実は嵐の中にもバニラのような甘さで包みこんでくれるような一面があります。 香りはスモーキー&ヨード&バニラの構成 熟成年数が表記されてないので短年熟成の若い荒々しさとアルコールのアタック感があります。 その「ギンッ」とした刺激を存分に味わい方は是非ストレートで潮感とスパイシーさ、そしてフルーティーさのほぼ無いバニラの甘みを楽しめるかと思います。 ハイボールにするとアルコールのアタック感が弱くなるので潮気とスモーキーさの楽しめる食中酒にピッタリなハイボールに✨ 実はこのヴィンテージ モルト ウイスキー社はフィンラガンとアイリークも販売してます 同じボトラーズ会社から3つのアイラモルトのボトラーズウイスキー… それぞれの中身の原酒がとても気になりますね 蒸留所が非公開なので真相は不明ですがネット界隈では フィンラガンはカリラ(ほぼ確定) アイリークは若いラフロイグ派と若いラガブーリン派で論争中(笑) アイラストームは飲み手によってカリラ、ボウモア、ラフロイグ、ラガブーリンと意見が様々です さて、あなたの見解は?
-
アイラゴールド10年
¥4,950
アイラゴールドは、ピートやスパイスの中に甘さが広がる10年熟成のアイラ・シングルモルト。 ブレンダー兼ボトラーズとして不動の地位を確立しているイアン・マクロード社からのリリ-スですが、蒸留所は完全シークレットとなっている1本です。 シェリー、プラム、秋の果物、焦がしたオーク、少しスウィートなトフィーを想わせる味わい。飲み口はとてもスムースで、スモーキーさが層を成し、ほろ苦さや甘味が続きます。
-
スモークヘッド シェリーカスクブラスト
¥9,680
SOLD OUT
スペイン産シェリー樽で熟成されました。リッチで甘くスパイシーな味わい。焦がしたマンゴー、ドライフルーツ、煮込んだリンゴ、ローストナッツなど。スモーキーで甘い余韻があります。 スモークヘッド シェリーボムの後継品。
-
スモークヘッド ツイステッド スタウト 700ml
¥9,680
日本市場のみならず、海外でも大変高い評価を得ているアイラシングルモルト“スモークヘッド”。蒸留所名および熟成年数の表記が無いアイラシングルモルト。残念ながら蒸留所名に関しては、完全シークレット!です。 スタンダードタイプとハイボルテージがノーマルの樽熟成なのに対し、このツイスティッドスタウトは通常のスモークヘッドを、クラフト系ブリューワリーが作ったチョコレートスタウトの熟成に使用した樽にてフィニッシュをかけています。 リッチでヘビーな香ばしい麦の香り、ボディは甘くスタウトビールの重厚感と重なりスモーク&リッチ、ストレートやロックで焚火と一緒にゆっくりとお楽しみください!ヤングアイラの骨太なスモークをベースにカスクフィニッシュのキャラクターが発揮されています。是非シチュエーションに合った飲み方でお楽しみください。 【オフィシャルテイスティングノート】 香りは凝縮したアイランドフレーバーにチョコレートとトフィーの甘いアロマ、海岸の空気、味はホットかつやわらかく、ソルティなスモークにドライローストナッツ、焼きマシュマロとバニラアイスクリームが重なり合い、淹れたてのコーヒーのよう、フィニッシュはウッディなスモークとスパイス、モルティで焼きビスケット、刺激的なシトラス、濃くて美味。
-
アイラジャーニー
¥4,840
SOLD OUT
「旅するウイスキー」ジャーニー・シリーズ。 アイラ島の蒸留所のみで作られた、アイラブレンデッドモルトウイスキーです。 ■原酒構成:アードベッグ、ラガヴーリン、ラフロイグ、ブナハーブン、カリラ。7年前後の熟成。 ■テイスティングノート:香りは、スモーク、灰、タールを思わせ、口に含むと、ピート、海水、海藻の風味が現れる。
-
ハイランドジャーニー 700ml
¥4,620
≪原酒構成≫ ブレア アソール、クライヌリッシュ、グレンゴイン。 7年前後の熟成。 最も優れた実力派のハイランド蒸留所のみを選び 秀逸なブレンドをし、アメリカンオークと スパニッシュシェリーカスク熟成によるバランスと 複雑な風味&アロマが絶妙な ハイランド・ブレンデッド・モルト。 <テイスティングノート> バニラカスタード、ファッジ、トッフィーアップルや パフキャンディなどのリッチで甘い芳醇な香りを伴う。 口に含むとクリーミーでバターのような味わいで、 はじめに甘く、そのあとバニラカスタードパウダー、 アンズ、ピーチ、洋ナシといったまるで フルーツサラダのような風味へと広がっていく。 フィニッシュにはオークとナッツの かすかな甘みを感じる。
-
スモークスタック
¥5,390
爆走機関車ラベルのコク旨ピーテッドモルト! アイリークや、クーパーズチョイスでおなじみのボトラーズが造るプレミアムブレンデッドモルトです。 アイラ島とハイランド地方に属する蒸溜所の、シングルモルト原酒を厳選してヴァッティング。フェノール値30ppmのヘビリーピーテッドモルトは全世界わずか4,200本のみのボトリングです。 まるで暴走する機関車のように襲いくるピートの香りに溶け合った心地よいバニラ香。ハイボールでも崩れない濃厚でコク深い味わいをお愉しみ下さい。
-
ブラックブル カイロー ピーテッド
¥4,400
SOLD OUT
ブラックブル・カイロー・ピーテッドは、アイラモルトの空き樽でフィニッシュし、無着色、ハイプルーフ(50%)ボトリングです。色はゴールド。香りは磯辺で焚火をしているかのようなヨードを含んだ煙りと共にブラウンシュガー、果樹園のフルーツ、モルティな香りが広がります。味わいはピートスモークと共にローストソルティナッツ、レモンピールが広がり、トフィークリーム、シナモンとクローブの効いた焼きリンゴの味わいへと変化して行きます。スモーキーな甘味がフィニッシュまで続き、心地よい余韻が広がります。 アイラの海を感じるピートスモークの溶け込んだフルーティで甘味の乗った味わいで、 アルコール度数も一般的なウイスキーより高い100プルーフ(50%)。ミキサーを加えても崩れず、ハイボールでもウイスキーの味わいがしっかりと楽しめます。
-
カーンモア グレンバーギー 2011 11年
¥13,200
大人気グレンバーギーのリリースです。 今回はファーストフィルバーボンバレル熟成、日本市場向けに特別にカスクストレングスにてボトリングされています。 軽快な優しい甘味が感じられるシングルカスク。 国内限定208本です。 【テイスティングノート】 色はストロー。 香りは洋梨のふんわりとした甘いアロマにポリッジ(麦粥)、麦わらが続きます。 味わいはハーブキャンディ、ショウガ糖、硬さの残るストーンフルーツ。 フィニッシュにドライパイナップルの芯のほのかな甘みが広がります。 【モルトスペック】 熟成年数:11年 アルコール度数:59.2% カスクタイプ:ファーストフィルバーボンバレル No.800539 ノンチルフィルター、ナチュラルカラー 【カーンモア ストリクトリーリミテッドについて】 2020年9月より「モリソン&マッカイ」から「モリソン スコッチウイスキー ディスティラーズ 」に社名変更された同社からリリースされる47.5%加水タイプのシリーズ。手頃な価格でお買い求め易く、様々な味わいがある個性的なシングルモルトを楽しむことができるので、 モルトファンに幅広くお薦めできるシリーズです。
-
スモークヘッド ハイヴォルテージ
¥7,920
SOLD OUT
アイラ・シングルモルト・ウイスキー『スモークヘッド』で使用されているモルトは、日本でも人気のアイレイの蒸留所です。 残念ながら蒸留所名に関しては、完全シークレットで知らされていません。 ハイヴォルテージは58度。 スカル(どくろ)のマークをメインにあしらった茶色い瓶はとてもインパクトがあります。 平均熟成年数は5年から6年。 カラーは綺麗なゴールデン、香りはディープでリッチなスモーク、ヨード、ナッティ、ボディはホットで深いスモーク、クリーミーなナッツ、磯や潮、フィニッシュはスモークと潮が長く続きます。 リッチなスモーキーフレーバー。 ノンビンテージでありながらレベルの高いアイラモルトです。
-
アルタナベーン13年 2008 シェリーバット カスクストレングス
¥14,300
SOLD OUT
ジェム ストーンGEM STONE 選りすぐったシングルモルトをシングルカスクのカスクストレングスにてボトリング 香り:熟したバナナ、ドライプルーン、ミルクチョコレート、ほうじ茶、ラムレーズン入りのバターサンド。 味わい:フルボディ、力強く豊かな甘さ、プルーン、レーズン、ミルクチョコレート、煮詰めた果物、赤肉メロン。後口はホットで、チョコレートのような余韻が長く続く。 総評:濃厚すぎないコクのあるミルクチョコレートのようなシェリー樽で、力強く、存分に楽しめるシェリー樽の1 本。
-
ピートモンスター
¥8,800
コンパスボックス社から ボトラーズウイスキー ピートモンスター入荷のお知らせ 2000年にロンドンで創設されたボトラーズ会社で伝統にとらわれない新しいスタイルのウイスキー造りで密かに人気を集めております コンパスボックスの面白い所はブレンデッドモルトの構成を細かく公開してる所です 今回紹介するピートモンスターは名前の通りピートタイプのブレンデッドモルトになるのですがその構成はなんと カリラが64% ラフロイグが35% ハイランドのブレンデッドモルトを1% (グレンマレイ、トマーティン、パルメナック) ラフロイグが35%というのはなかなか面白いです 気になる味わいは、やはり99%アイラ。ヨードの香りがプンプンと漂っています 滑らかな口当たりはストレートでも飲みやすくレモンのような柑橘のフレッシュさとドライなビターさを楽しめます。 ラベルの印象ではガッツリ臭くてパンチが効いてそうなデザインですが実際飲んでみるとやはりカリラの重厚さを感じとれます✨ モルティーな感じは少し抑えられ、その分フルーティーさが少し際立っている感じです ハイボールにするとレモンの爽やかなフレッシュさとアイラのヨーディな臭さが絶妙にマッチ(笑) 初めてアイラモルトを経験する方には少しハードルが高めかもしれませんが、ボウモアを飲める方ならすんなりと口が受け入れてくれると思います アイラ以外でもアードモアやカネマラの経験者の方であれば間違いなく美味しく頂けると思いますよ☺️ 私、たかけんのオススメはハイボールと言いたい所ですが、ロックでもかなり飲みやすく、気付いたらロックでスイスイ飲んでました(笑) レモンを絞った唐揚げや甘酢あんかけの料理と相性が良く、スモークサーモンやオイルサーディンにも抜群のマリアージュを楽しめます 想像より飲みやすい為、ピートモンスターとの戦いは短期戦になりそうです しかし2ラウンド目もありそうな味わいです