-
キャンベルタウンロッホ 700ml
¥11,000
キャンベルタウンで現在稼働している3か所の蒸溜所でつくられる5種のモルトウイスキーを使用したブレンデッドモルトです。 使用されているのはスプリングバンク蒸溜所のスプリングバンク、ヘーゼルバーン、ロングロウ、グレンガイル蒸溜所のキルケランのアンピーテッドタイプ、そしてグレンスコシア蒸溜所のモルトです(構成比率は非公開)。 原酒のカスクタイプはバーボン樽とシェリー樽で、スプリングバンク蒸溜所でブレンディングされています。アルコール度数は46度で、一般的なブレンデッドモルトの度数より高く、飲み応えがあります。 ▼テイスティングコメント▼ 香りはジンジャーブレッド、ピーカンパイのアロマと共にバターや潮風を感じます。 味わいはクリーミーなコーヒー、塩キャラメル、デーツのシロップ、ブラウンシュガーの粒を噛んだ時の甘い味わいが広がり、ほのかなピートスモークと混ざり合います。 フィニッシュにかけて再びピートスモークが姿を現し、革のニュアンスが加わります。キャンベルタウンモルト特有の塩気とモルトの甘味が楽しめるブレンデッドモルトです。 スプリングバンク蒸溜所はモルティングからボトリングまでの工程を同一敷地内ですべて行っている数少ない蒸溜所で、「スプリングバンク」、「ロングロウ」、「ヘーゼルバーン」という3つのタイプの異なるシングルモルトを生産しています。 スプリングバンクは軽くピートを焚き込んだ麦芽を使用し、2回半蒸溜でつくられるキャンベルタウンを代表するシングルモルトです。
-
ネヴィス・デュー 700ml
¥1,430
父がウイスキーを学び、息子が閉鎖を救った 竹鶴親子と深い絆で結ばれた蒸留所 バランスの良い香りとまろやかな味わい ストレートで楽しめるライトタイプ・スコッチ ネヴィス デュー スコッチの伝統とニッカの技術が出会ってできた本格スコッチウイスキー。 以前は「ベンネヴィス 蒸留所蔵出し」と蒸留所名で出されていましたが、スコッチウイスキー法の改正により、蒸溜所の名称をブレンデッドウイスキーに使用する事を禁止されました。 そのため名称が「ネヴィス・デュー」に変更されました。 伝統的製法とニッカの技術で、スコットランドの最高峰の山「ベン・ネヴィス」の名にふさわしく、香り高く、バニラのようにまろやかな味わいのスコッチウイスキーを造っています。 バランスの良い香りとまろやかな味わいを特徴としたライトタイプ・スコッチ。 ストレート・オンザロック・水割りでお楽しみください。
-
グレンガリー
¥1,870
SOLD OUT
2015年にリリースされたブレンデッドスコッチウイスキー。 フルボディでスモーキーな男性的スタイル。グレンガリーのロゴの軍帽は、スコットランド人の誇りとして歴史的に着用されてきたもので、その誇り高き精神がこのウイスキーに込められています。ロッホローモンド蒸溜所のモルト原酒とグレーン原酒のみをブレンドするためラベルには「LOCH LOMOND DISTILLERY」の文字が入ります。 【テイスティングノート】 香り :しっかりとしたピートスモークの香り。 味わい : 12年熟成のシングルモルトからくる複雑さのなかに軽やかで花のような特徴を感じ、特徴的なピート香とのスムースで絶妙な味わい。 フィニッシュ :ピート香がいつまでも心地よく続く。
-
ホワイトヘザー15年
¥11,000
SOLD OUT
見つけると幸運をもたらしてくれるという「白いヘザー(の花)」の名を冠したブレンデッドウイスキー。 グレンアラヒーホワイトヘザー15年は卓越した木材管理とブレンディング技術で知られる重鎮、ビリー・ウォーカー氏が手掛けたものです。 12年熟成のグレーン原酒とハイランド、スペイサイド、アイラの3つの地域のモルトウイスキー原酒(グレンアラヒーを含む)をブレンド後、さらにペドロヒメネスシェリーパンチョン、オロロソシェリーパンチョン、アメリカンヴァージンオーク樽で3年追熟。 それらをブレンドしてつくられた15年熟成のブレンデットウイスキーです。 モルトウイスキーの含有率が47%と一般的なブレンデッドウイスキーに比べて高く、追熟により味わいに複雑さがさらに加わりました。 ヘザーハニーやバタースコッチをメインにピートスモーク、フルーツ、スパイスが調和した奥行きのある味わいがお楽しみいただけます。