-
ミークルトール ザ・シェリーワン5年
¥7,700
ミークルトールはピーテッド麦芽(フェノール値約95ppm)を使用したグレンアラヒー蒸溜所のシングルモルトです。 蒸溜所の名を冠さず、あえて名付けた「Meikle Tóir(大いなる追求)」というその名には、マスターディスティラーであるビリー・ウォーカーの長年にわたる試行錯誤と飽くなき探求、そして情熱が込められています。 グレンアラヒー蒸溜所はスコットランド・スペイサイド地区で1967年に創業しました。2017年に伝説的プロデューサー ビリー・ウォーカーがグレンアラヒー蒸溜所を取得以降、グレンアラヒーはその輝きを取り戻し、卓越したシングルモルトを生み出しています。 蒸溜所は雄大なベンリネス山を望む小高い丘に位置し、周辺の豊かな自然環境はボトルデザインにもインスピレーションを与えています。 ミークルトール ザ・シェリー ワン5年は、2種のシェリー樽で追熟し、樽由来のリッチな味わいとピートスモークのハーモニーを楽しめる味わいです。 (スピリッツフェノール値:35 ppm) テイスティングコメント 香り:シダーウッド、バタースコッチ、モカ、オレンジピール、プラムジャム 味:ダークチョコレート、スモークしたハチミツ、イチジク、キャラメル
-
グレンアラヒー15年
¥13,200
グレンアラヒー15年はシェリー樽原酒(PXシェリー&オロロソシェリー)をメインにヴァージンオーク樽、赤ワイン樽の原酒を使用した15年熟成です。 12年よりもPXシェリー樽原酒の比率が高く、複雑で奥行があり、より甘みが強く感じられるのが特徴です。 色はリッチなマホガニー。香りはバタースコッチやレーズン、チョコレートといったアロマをヴァージンオーク由来のスパイスが引き立てます。 口に含むとイギリスのクリスマスプディング様に甘みがたっぷりで、ラムレーズンやドライいちじく、ドライブラックカラント、ミックスピールの味わいにナッツ、クローブやシナモンがバランスよく広がり、余韻が長く続きます。 テイスティングコメント 色:リッチなマホガニー 香り:バタースコッチ、レーズン、チョコレート、モカ、シナモン、ジンジャー 味:ラムレーズン、ドライいちじく、ブラックカラント、ミックスピール、ナッツ、クローブ、シナモン、ジンジャー
-
アベラワー カスクアヌー
¥8,800
熟成にヨーロッピアンオークのシェリー樽、アメリカンオークのシェリー樽、バーボン樽の3種類を使用しています。 「カスク・アヌー(Casg Annamh)」は、ゲール語で「レア・カスク(Rare Cask)」を意味するゲール語です。 オレンジ、チェリー、レーズン、ジンジャーのフルーティーなノートがあり、リッチでスイートな香り。 リンゴとシナモンクランブル、熟した桃の甘くフルーティーな風味が、甘草とクローブのスパイシーな香りとバランスよく調和しています。 フィニッシュは長く豊かで、フルーティーでドライなスパイスのタッチ。 シェリー樽由来のフルーティーな香りや味わいが見事な1本です。
-
アベラワー12年 ノンチルフィルタード
¥8,360
通常の12年ダブルカスク同様にシェリー樽とバーボン樽の2種類の樽で熟成させていますが、こちらは冷却ろ過を行わず(ノン・チルフルター)、アルコール度数も通常より高めの48度でボトリングしています。旨味を余すことなく閉じ込めた特別版。 豊かでフルーティーな香り。 口に含むとチョコレートとタフィーの香りが加わり、甘く、微かにスパイシーな余韻が長く続きます。ふくよかで柔らかな飲み口は正統派スペイサイドモルトの王道。 フルーティーさとスパイシーさのバランスが非常に良い仕上がり。
-
アベラワー12年 ダブルカスク マチュアード
¥7,700
アベラワーは、1826年創業。 口当たりが良く、フランスで特に人気の高い銘柄です。 国際ワイン&スピリッツ大会では、金賞を6度受賞している実力派。 アベラワー12年はダブルカスク・マチュアードでシェリー樽、バーボン樽で熟成させた原酒をバランス良く合わせた深く豊かな味わいです。 ルビーの赤も思わせる金色がかった琥珀色。 リンゴを感じさせる丸味のあるソフトな香り。 シェリー香とフルーツのアロマ、チョコレート、スパイシーでシナモンを思わせるフルーティーでトフィーの甘さが特徴。
-
グレンアラヒー8年
¥7,260
SOLD OUT
グレンアラヒー8年はマスターディスティラーのビリー・ウォーカー氏がこれまでに培ってきた樽材に関するノウハウを生かし、ペドロ・ヒメネスパンチョンとオロロソシェリーパンチョンの原酒をメインに使用し、少量のバージンオーク樽原酒と赤ワインバリックの原酒を加えてつくられています。 ヘザーハニーやバタースコッチの香りに、甘いスパイスとジンジャーがバランスよく広がり、グレンアラヒーの個性が表現された仕上がりになっています。
-
グレンアラヒー10年 カスクストレングス バッチ8
¥11,000
グレンアラヒー10年 カスクストレングス バッチ8は馥郁とした香りと逞しく厚みのあるボディが楽しめる10年熟成、バッチリリースのカスクストレングスボトリング。 『バッチ8』はPXシェリーパンチョン、オロロソシェリーパンチョンの原酒をメインにヴァージンオークカスク、レッドワインカスク(リオハ)の原酒を少量使用。 2種のシェリー樽に由来する甘くスパイスの効いた味わいと共にオレンジやモカの風味が広がります。 また、カスクストレングボトリングですので、グレンアラヒーの持っている魅力を存分にお楽しみいただけます。 リッチマホガニー色。 モカ、ナツメグ、クルミ、レーズン、ドライレッドベリー、ヘザーハニー、オレンジなどの複雑な香り。 糖蜜、シナモン、コムハニー、ジンジャー、ダークチョコレート、ナツメグ、フェンネルの味わい。
-
グレンアラヒー12年
¥9,350
外箱に少し擦り傷があります。ご了承くださいませ。 グレンアラヒー12年はグレンアラヒー蒸溜所のフラグシップボトルです。華やかで軽やかなスタイルが多いスペイサイドモルトとしては珍しく、しっかりとした骨格と奥行きのある豊かな味わいが特徴です。 香り:バタースコッチとレーズン、モカを伴った蜂蜜 味:蜂蜜、マジパンとバナナがたっぷりのバタースコッチ、レーズンにほのかにモカを伴う
-
オルトモア12年
¥7,480
SOLD OUT
スペイサイド オルトモア蒸留所から オルトモア12年入荷のお知らせ デュワーズのキーモルトとして知られるオルトモア その他にもジョニ黒やVAT69のキーモルトとしても使用されてます マイナーな蒸留所ではありますが、甘さ、フレッシュさ、タル香のバランスが秀逸で世界的に評価が高いウイスキーになっております 香りはマスカットやリンゴのようなフレッシュな酸味を感じられるアロマとハーブのニュアンス モルティな味わいとバニラの甘さにフルーティーさが加わり、とてもマイルドでスムースな口あたり✨ ほんの微かなピートを感じられますが、実はこのオルトモア蒸留所はスペイサイドの「フォギーモス地域」という場所にあります フォギーモスとは「霧が深い湿地」という意味でこの湿地帯からとれる泥炭が微かに香るピートを演出しているのだろうと言われております。 ウイスキーに関わらず、日本酒、ワイン等お酒全般がそれぞれの環境で味わいの変化を楽しめるのはすごく楽しいですね✨ ほとんど雑味やクセがなく甘フレッシュな味わいはめちゃめちゃバランスが良く、ウイスキー初心者から玄人までムムム!と唸らせる至高の一本なので是非お試しくださいませ