-
ブナハーブン クラック モナ 1L
¥8,800
SOLD OUT
ブナハーブンはノンピートウイスキーになりますが、こちらのクラックモナはピートに振ったブナハーブン、しかもお得な1Lボトルです。 燃える草、干し草、甘いハーブは、ナッツ、白コショウ、海藻、海塩の風味に、強烈なスモーキーさでスパイシーな特徴を持ちます。
-
ブナハーブン12年
¥8,800
ブナハーブン蒸留所から ブナハーブン12年のご紹介 アイラモルトの中では珍しくノンピートの部類のブナハーブン シェリー樽由来の芳醇なレーズンやドライフルーツを想わせる香味、そしてカカオのような香ばしく、ウッディな風味とほのかな潮っぽさも感じられる飲みやすく優しい甘スパイシーなテイストの一本です。 ストレートで飲むと軽い口当たりながらも甘みを強く感じられフルーツやナッツの表情を魅せつつフィニッシュはカラメルのようなコクのある甘さの余韻が程よく楽しめます。 一方、ロックにすると冷えた分接着剤のようなアタック感(エステリー香と言うよ☺️)とレーズンの酸味を感じられストレートでは甘みが強すぎてちょっと…という方はロックで刺激を求めてみてください えぇー、接着剤の香り~。。。 と戸惑う方が、ほとんどでしょうが最初は敬遠するも、何度か飲んでるうちに、不思議なものでいつの間にかその刺激から抜け出せなくなります。 私はこの現象を「ウイスキーの沼」と呼んでいます(笑)ハマったら最後、その奥は深くズブズブと浸ってしまいます 沼にハマった中の一人として私、たかけんもアイラモルトを初めて飲んだ時はヨーディな香り、いわゆるヨードチンキや正露丸の香りがするものに挑戦した時は 「なんじゃこりゃ!お世辞にも旨いとは言えない酒やないかい!」 とハッキリと「No」を示したはずなのに、今となってはなぜか臭いウイスキーがお店に並んでおります。 さて、話が反れましたがそんなロックにすると刺激的なブナハーブンもハイボールで飲むと香りはスモーキー、若干のヨード香が花開きます しかし飲んでみると甘めなハイボールを楽しめるので 「香りチョロチョロ、中シュワワ」みたいな仕上がりになります。 ドライフルーツやアーモンドチョコ、ビスケット等と一緒にアイラモルト苦手な方から沼にハマった玄人さんまで幅広く飲めるブナハーブンを是非飲んでみてください